NBA FAN's-GYM

減量・ダイエットなどのボディメイクを行う上でのトレーニングや食事の知識・方法をご紹介すると共に、趣味のNBAについて主観的に語り、バスケのパフォーマンス向上に役立つ情報も提供する!!

むくみは糖質制限でも治る!?むくみの原因と解消方法

 
特に、女性に多い『むくみ』。
顔がむくんだり、足がむくんだりするとどうしても気になってしまう。
 
「靴が入らなくなる。」
「顔がパンパンではずかしい。」
 
そんな経験をしたことがあるのではないか。
 
今回は、むくみの原因と解消方法についてお伝えしていく。
 

f:id:zwki-178:20180511040442j:plain

<むくみの原因とは>

特に女性に多い症状にむくみというものがある。
むくみは、女性にとってとても気になることだろう。
 
顔がパンパンに腫れて目が細いとか、足がむくんで太いとか、むくみで見た目は大きく変化してしまう。
 
むくみは、血液の循環が悪い場合に生じることもあるので、健康面からみても良くない症状であると言える。
 
当然、むくみにならない方が健康的だ。
むくみにならない為に、まずは、どうしたらむくみが起きてしまうのか、その原因から知っておこう。
 
むくみの原因
①塩分の摂取
②アルコールの摂取
③糖分過多
④運動不足
⑤体の冷え
 
塩分の摂取は、良く知られるむくみの原因の一つ。
 
①塩分を摂取すると、水分を欲してしまう為、水分の過剰な摂取によってむくみに繋がることがある。
塩分の過剰摂取には注意し、普段から薄味を食べるように心掛けていきたい。
 
②アルコールの摂取も塩分の摂取と同様で、アルコールを飲むと水分を必要として水分を過剰摂取してしまうからである。
 
③糖分過多も一緒。
糖質を摂取すると、糖質は体内で水分を纏っていくようになるので、糖質を過剰摂取すれば、体内に水分が多く溜まり、むくみに繋がってしまう。
 
④運動不足もむくみの原因になる。
運動不足によって筋肉が固まり、リンパの流れが悪くなってしまう。
 
リンパは、体内にある老廃物をなくしたり、体外の細菌などから体内を守ってくれる役割があるのだが、これが上手く機能しなくなれば、体内に老廃物などが溜まり、それらがむくみの原因に繋がってしまう。
 
⑤体の冷えに関しても、運動不足とほとんど同じだが、やはり、血流が悪くなったりすると、体内の老廃物を回収できないので、むくみの原因になってしまう。
 
このように、主に5つのことが原因でむくみになっていくのだと覚えておこう。
 

 

 

<むくみの解消法とは>

むくみの原因がわかったのであれば、解消法は、そうはしないようにするれば良いだけ。
 
むくみの解消法
①塩分控えめ、カリウムの摂取
②継続的な運動での体温上昇
③糖質制限時
 
まず、塩分を控えてカリウムが豊富な食材を選ぶようにしていけると良い。
カリウムの摂取がむくみの解消に繋がるので、パセリやアボカド、納豆などを加えてカリウムを多く摂取していこう。
 
あとは、運動不足にならないように、日頃から定期的にトレーニングをしに行くことが大切です。
トレーニングを行うことで、運動不足を解消し、さらには体を温める効果があるので血の巡りが良くなり、むくみの解消にも繋がる。
 
他にも糖分の過多は、むくみの原因になるが、解決策もしっかり決まっている。
 

 

 

<糖質制限とむくみの関係性>

むくみの原因の一つに、糖質過多があり、糖質は体内で水分を纏って体に水分を溜め込む性質がある。
 
そのような場合、糖質制限を行えば、体内の糖質が抜けて水分もその分減っていく。
 
体内から糖質が抜ければ、糖質に纏わり付いた水分も消えてなくなるので、むくみの解消に大きく繋がることだろう。
 
また、アボカドやお野菜などからカリウムを多く摂取することがある為、そういった点でもむくみの予防になる食事だろう。
 
糖質制限中は、むくみになることはあまりなく、普段、糖質を摂取している人や運動不足で体を冷やしてしまっている人、アルコールを摂取している人がむくみになりやすい。
 
&TERUMORE 扁平足 サポーター アーチサポーター 偏平足 矯正 足裏 土踏まず むくみ解消 衝撃吸収 足底筋膜炎 足の痛み 歩行 立ち仕事 シリコン素材 フリーサイズ 男女兼用 サイズ調整可能 左右セット
 
 
 
減量・ダイエットを行うことは、ただ単に体型が変わり、見た目が綺麗になれば良いというものではない。
 
このような、むくみの予防や健康面での体のケアを含めた全ての部分に、大きく影響を与えることができるだろう。